blender motion tracking 設定方法 その1

motiontracking_01


そもそもBlenderのモーショントラッキングを使いこなしたくてやり始めたのに、未だに理解できてないしすぐ忘れてしまう。。

〜レイアウトをmotion trackingに変更して動画を読み込み
赤枠内のシーンフレームの設定を押すと自動で動画のフレームに合わせてくれる。
ブリフェッチってなんだ、、、??
ボタンを押すと動画下に青のアンダーバーが表示される。
129コマあたりで止まってしまう。この辺の理解は又にして
濃い青い部分はブリフェッチ?先を予測してくれて薄い方は予測してくれない模様。
(トラッキングした際薄い方は動きがわるくなる)


motion tracking設定画面01


次にトラッキングするポイントを選択して、
Ctrl+左クリックか追加ボタンでコントラスト強めな場所を選択して
赤枠ないの矢印ボタン▶️を押せばトラッキング開始
この作業を最低8回して8箇所のトラッキングポイントを作っておく。
特徴を検出ボタンを押してそのまま矢印ボタンで一気にやった方が手っ取り早いが。

今回はそれほど動きがない動画なので
青枠のトラッキング設定はデフォルトのままで。
動きがあるのも次回で。

motion tracking設定画面02
ソルブタブに移行して
カメラモーションの解決を押すと動画下赤枠に
solve error数値がでてきてこの数値が
0.3以下は良い結果
0.3〜3でまあまあの結果
3以上で見直し blender wiki より

motion tracking設定画面03
次にトラッキングシーンを設定するのだが、
色々なチュートリアル動画のように一発で綺麗に決まった試しがないのは何故なのか。

では動画画面内の
トラッキングポイントを3点選択して自動接地ボタンを押す。
3点のうち1点を選択して原点を設定ボタンを押す
スケールの設定をしないといつもものすごい広い空間が出来上がってしまうので
設定した3点とは関係なく、トラッキングポイント2点を選択して
(2点の幅でキューブの大きさの設定かな)
スケールの設定ボタンを押す
シーン設定パネルから
背景を設定トラッキングシーンを設定ボタンを押す。

motion tracking設定画面04
どこが最適に自動接地してくれる3点なのかは何回も調整してカメラの透視投影
(画面右上のカメラ)でみつけて後々調節しやすいように。

トラッキングは終了。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です