「Blender addon」カテゴリーアーカイブ

【Blender】リトポロジーについて_Addon [Bsurfaces GPL Edition]

スカルプト月間になってきたけど
集中してやると覚えは早いが忘れるのも早いとか。。。

耳でリトポロジーを試しにやってみたが
一度Add-on Bsurfacesありとなしでやって見たけど流石に
Bsurfaesあったほうが断然楽でした。

今回の最終がこのような感じでblender Addon Bsurfacesの簡単な使い方について

ファイルも残そうかな。。
耳のファイル(リトポのみ)



大まかな流れとして

1)スカルプトでオブジェクトAを作成しておいて

2)ユーザー設定からアドオンで
[Bsurfaces]にチェックをいれる

3)新たにオブジェクトBを追加
編集モードでオブジェクトの頂点を削除して空の状態に
(別に空にする必要もないけど)

4)グリースペンシルをオブジェクトで追加
ツールパネルでストロークの基準をサーフェスに変更
blender Addon Bsurfacesの簡単な使い方について
グリースペンシル基礎はこちら

5)オブジェクトBの編集モードで
グリースペンシルでスカルプトで作成したオブジェクトAにあわせて線を引く
(線を引くとオブジェクトAの面に合わせて線をひいていくれる)

6)ツールパネルにBsurfacesの項目があるので
Add Surfaceボタンを押す

でポリゴンを作成してくれる!!

スナップは適材適所で



作成動画!!

色々なサイトでBsurfacesの使い方で
モディファイヤーからシュリンクラップを使用しているのも多いいが
今回やった耳にはなんかうまくひっついてくれなかったので少し複雑になると
もしかしたらないほうが楽かもしれないなと思った。。

リトポロジーは有料のアドオンもあるので
https://blendermarket.com/products/retopoflow
いつかは試して見たいのだが、金額が結構高いのでなかなか腰がおもい。

【Blender】クリスマスツリー_もみの木作成

3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値

guru先生の動画を見ながらやっていたが、木の設定数値が昔のバージョンなのでなんか違うので
記録としてこんな感じのもみの木にする数値などなどを。

制作過程

1)Add-on
Sapling Tree Genにチェックを入れて
2)追加カーブからTreeを追加

3)木の設定
ジオメトリの設定
3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値

Branch Splittingの設定
3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値




Branch Growthの設定
3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値

とりあえず何も考えないでこの数値を入れれば
上の形になる!!

4)中心の大きな幹と小枝を分けるので
中心の幹を選択してPキーで分離

5)カーブからオブジェクトに変更
Alt + C

6)枝にパーティクル ヘアーを追加
パーティクルの設定値
3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値



3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値3DCGでクリスマスツリーを作成する方法と数値

ちなみに放射の数はPCのスペックとご相談で最後に変更した方がいいかな!
GURU先生は900000で作成している。

7)マテリアルを作成
それぞれに適用させる。

あとは飾り付けをして完成!!

葉っぱの部分は工夫すればもう少しやりようあるかもしれないけどとりあえずはこんな感じで!!




木を作成する_簡単な木
複雑な木

【Blender】有料addon_prism

3DCGでプリズム素材を作る方法だいぶ前に買って放置していたのだけど、
ちょっと使うかもしれないので覚書を!

あれなんか現在は削除されている。
https://blendermarket.com/products/prism—fast–advanced-glass-shader-for-cycles

まあいいか。
なかなかこういう表現をリアルに出来づらいので
素材として使うには結構便利そうだけれど
レンダリングは根気強く待たねばノイズはなかなか消えてくれなそう!!

NodeTreeをアペンドすればすぐに使えるが、
項目の説明として

○Better Nomal Glass __普通のグラス

○Prism Glass
分光
3DCGでプリズム素材を作る方法




○Caustic Intensity
乱反射_透過する部分の光の強さ
3DCGでプリズム素材を作る方法

○Shadow Strength
オブジェクトの透過する影の量

○Adsorb Density
単純に翻訳すると 吸着密度
3DCGでプリズム素材を作る方法

透過する部分には影響しないようだ!!

グダグダな動画




またyafarayというフリーレンダリングソフトを
使ってもできる模様なのでこの辺もいつか探っていきたいところではある。
次から次へと知らない項目が出てくるわぁ。。

【Blender】Add-on _ Ivy ツタの設定値

blender_Add-on/アドオン Ivyの設定
アドオン:add Curve IvyGen にチェック

ツタを這わせていオブジェクトを選択して
追加からカーブ〜Add Ivy to Mesh を選択blender_Add-on/アドオン Ivyの設定

ツールタブに以下の項目が表示される。

Generation Settings :
ランダムシート
Maximum Time : 最大時間

Size Settings :
Max Ivy Length    最大のツタの長さ
Ivy Size        ツタのサイズ
Max Float Length   浮き具合
Max Adhesion Length 接着具合

Weight Settings :
Primary Weight    最初の重さ
Random Weight    ランダムな重さ
Gravity Weight     重力の重さ
Adhesion Weight    接着の具合

Branch Settings :    枝設定
Branching Probability  分岐の確率
Ivy Branch Size     枝のサイズ

Leaf Settings :      葉の設定
Ivy Leaf Size      ツタの葉のサイズ
Leaf Probability     葉の確率blender_Add-on/アドオン Ivyの設定



◻︎Max Ivy Length    最大のツタの長さ

blender_Add-on/アドオン Ivyの設定


◻︎Ivy Size // ツタのサイズ
blender_Add-on/アドオン Ivyの設定


◻︎Max Adhesion Length 接着具合blender_Add-on/アドオン Ivyの設定


◻︎Primary Weight // 最初の重さblender_Add-on/アドオン Ivyの設定


◻︎Random Weight // ランダムな重さblender_Add-on/アドオン Ivyの設定

◻︎Adhesion Weight // 接着の具合blender_Add-on/アドオン Ivyの設定

◻︎Branching Probability // 分岐の確率blender_Add-on/アドオン Ivyの設定

◻︎Ivy Branch Size // 枝のサイズblender_Add-on/アドオン Ivyの設定

◻︎Ivy Leaf Size // ツタの葉のサイズblender_Add-on/アドオン Ivyの設定

◻︎Leaf Probability // 葉の確率blender_Add-on/アドオン Ivyの設定

 

【Blender】 Addon Floor generator/フローリングを生成するアドオン

【Blender】 Addon Floor generator/フローリングを生成するアドオン

結構簡単かなと思ったのだけど
クセがあるので覚書として記載。

入手先はこちら

参考サイト
数値ものせているのでわかりやすい!!

注意として

GAPのshiftを0にしないと 傾き のタブが表示されない
【Blender】 Addon Floor generator/フローリングを生成するアドオン


intervalタブで横向きにしたりする!
【Blender】 Addon Floor generator/フローリングを生成するアドオン


頂点カラーの設定もできるので
ランダムなどにもできるよ!!【Blender】 Addon Floor generator/フローリングを生成するアドオン

そんなとこかな。

制作動画

慣れれば簡単かな。
なんでもそうか。。。