気力を戻そうという意味で作成してみたが、
動画はとったけど作る気力なくこのままでいいかという
いい加減具合で行こうかな。
なんか忘れてるな〜〜。
忘れている=使わないということでもある
ので使わないことを覚えておいてもしょうがない
とも言える。
でもなんか気になって作ってしまうので
それが個性、バカ、こだわり、ともいえる。
まあ言葉なんかどうでもいいか。。
気力を戻そうという意味で作成してみたが、
動画はとったけど作る気力なくこのままでいいかという
いい加減具合で行こうかな。
なんか忘れてるな〜〜。
忘れている=使わないということでもある
ので使わないことを覚えておいてもしょうがない
とも言える。
でもなんか気になって作ってしまうので
それが個性、バカ、こだわり、ともいえる。
まあ言葉なんかどうでもいいか。。
コンポジションはこちら
装飾画面のみ。
左手デバイスを購入したので
その練習に作成。
めちゃくちゃ作業が早くなる
可能性を感じてるけど
頭が追いつかない予感がしてる。。。
今回の動画で使用してエクスプレッション動画
一応ビデオにしてみた。
ちょっと早すぎだけどな〜。。
え〜〜こんなのあったんだ!!
これは相当使えるのではないかな!!
その名の通り マスター な プロパティ
ということで
エッシェンシャルグラフィックスというタブに
プロパティを入れておけば変更しやすいということと
プリコンポーズした場合など
いちいち戻らなくてもよくて
さらに
コンポを複製すると
マスタープロパティという項目が追加されているので
そこでプロパティをいじると
複製したコンポのみに適用させることもできるし
元のコンポ自体に変更させることもできたり
文字におこすとカタカナばっかりでよくわからないが
非常に使える と思う。。
上のツールから >>> で
エッシェンシャルグラフィックス へ
色々設定あるけど
それは今後の課題として
テキストを変更させる場合は
ソーステキスト項目を
エッシェンシャルグラフィックスタブに
ドラック&ドロップして
変更する場合は
ソーステキストを右クリックして
値を編集を選択してテキストを変更する。
まあこんな感じで
あとは簡単な説明動画で。